はなまるマーケット料理レシピ
はなまるマーケット カブレシピ
TBS はなまるマーケット 今日の料理レシピ 2011年11月17日放送
「カブレシピ」
カブが生き生きとして、とても美味しそうですね。
八百屋さんやスーパーで、ドンと葉付きで安く販売されてます。
カブは、お新香やスープなどに使いますが、割とレパートリーが少ないです。
意外に知られていないカブの栄養?
はなまるマーケットの情報では、カブの実の部分はビタミンCが豊富なんだそうです。
消化酵素のアミラーゼが多く含まれ胃炎、胸やけ、整腸作用に効果的。
見た感じから、とっても栄養がありそうなカブの葉の部分は!?
カルシウムがほうれん草の5倍も含まれていて、骨租しょう症予防に良いそうです。
しかも、β―カロテンはブロッコリーの3倍も含まれていて、免疫力を高めてくれるそうです。
沢山のカブレシピをはなまるマーケットから伝授。
■カブ入りマリネ風サラダレシピ
材料(4人分)
カブ 2個・・薄いいちょう切りにする
キュウリ 1本・・薄い輪切りにする
タマネギ 1/4個・・スライスして水にさらす
パプリカ 赤1/4個、黄1/4個・・千切りにする
イカ(ボイル) 50g・・輪切りにしてゆでる
スモークサーモン 50g
.ドレッシングの材料
オリーブ油 大さじ3
酢 大さじ2
レモン汁 小さじ1
塩 少々
コショウ 少々
作り方
1.カブ、キュウリ、タマネギと混ぜ合わせる。
2.イカとスモークサーモンも加える。
4.ドレッシングとしてオリーブ油、酢、レモン汁、塩、コショウを混ぜ合わせる。
5.ドレッシングを具材にかけて混ぜ合わせたら完成です!
※カブのおろしたものをドレッシングに加えると、トロっとしたドレッシングに!
■カブのフライレシピ
材料(2人分)
カブ 2個・・皮付きのまま約1cmの厚さの輪切りにする
卵 1個
小麦粉 適量
パン粉 適量
作り方
1.カブを、小麦粉を混ぜた卵液につけ、パン粉をまぶす。
2.約180度の油でこんがりと色がつくまで揚げたら完成!
※お好みで塩、タルタルソースが美味しい。
カブ雑炊レシピ
材料(2人分)
カブ 1個・・角切りにする
カブの葉 1個分・・刻む
ご飯 2膳
だし 500cc
塩 適量
卵 2個
作り方
1.だしが煮立ったらご飯、角切りにしたカブ、刻んだカブの葉、塩を入れ、約2分煮る。
2.卵を加えてひと混ぜしたら完成。
■カブのステーキレシピ
材料(4人分)
カブ 2個・・皮ごと2p位の厚さに輪切りにする
塩 適量
豚ひき肉 150g
カブの葉 1個分
みそ 大さじ4
みりん 大さじ2
酒 大さじ3
砂糖 大さじ2
卵黄 1個
バター 1個
作り方
1.カブを油をひかずにフライパンに並べる
2.軽く塩をふって、強火で片面あたり1分半ほど焼きフライパンから取り出す。
※焼き目がつくまでいじらないのがポイント。
3.油をひいたフライパンに豚ひき肉、細かく切ったカブの葉を入れて、中火で炒めます。
4.ひき肉に火が通ったら、弱火にし、みそ、みりん、酒を入れ、味噌を溶かすように混ぜ合わせる(豚味噌)
5.さらに、砂糖、卵黄、バターを加える。
6.焼いたカブに豚みそをかけたら完成。
■カブの煮おろしレシピ
材料(4人分)
カブ 1個(すりおろし用)
カブ 4個(皮付きのまま3ツの切れ目を入れる)
カブの葉 1個分
水 600cc
昆布(10×5cm) 2枚
塩 適量
ホタテ缶(小45g) 2缶
薄口しょう油 大さじ2
みりん 大さじ2
作り方
1.鍋に水、昆布、塩、カブを入れて火にかけ、煮立ってきたら弱火で約10分煮る。
2.別の鍋にホタテの煮汁を入れる。
3.更に、カブの煮汁を50cc、薄口しょう油、みりんを足す。
4.刻んだカブの葉とホタテの身を入れる。
5.カブ(1個)を皮ごとすりおろし、水気を絞り入れる
6.ひと煮立ちさせたらあんの出来上がり。
7.煮たカブにあんをかけて完成。
■カブのシャブシャブレシピ
材料(4人分)
カブ 2個
豚ばら肉 600g
水菜 2枚
ネギ 1/2本
シイタケ 3枚
油揚げ 1枚
水 1リットル
昆布(10×5cm) 2枚
酒 大さじ3
作り方
1.鍋に水を入れ、昆布、酒、細切りにしたシイタケ、油揚げ、ネギを入れます。
※柚子の薄切りをいれるのもオススメです。
2.カブは皮ごと、スライサーで薄くスライスする。
3.豚ばら肉や刻んだ水菜を用意し、だしが沸いたら、カブしゃぶしゃぶの完成です。
※豚ばら肉やカブを火に通してポン酢で食べると美味しい。
<スポンサードリンク>「カブレシピ」
カブが生き生きとして、とても美味しそうですね。
八百屋さんやスーパーで、ドンと葉付きで安く販売されてます。
カブは、お新香やスープなどに使いますが、割とレパートリーが少ないです。
意外に知られていないカブの栄養?
はなまるマーケットの情報では、カブの実の部分はビタミンCが豊富なんだそうです。
消化酵素のアミラーゼが多く含まれ胃炎、胸やけ、整腸作用に効果的。
見た感じから、とっても栄養がありそうなカブの葉の部分は!?
カルシウムがほうれん草の5倍も含まれていて、骨租しょう症予防に良いそうです。
しかも、β―カロテンはブロッコリーの3倍も含まれていて、免疫力を高めてくれるそうです。
沢山のカブレシピをはなまるマーケットから伝授。
■カブ入りマリネ風サラダレシピ
材料(4人分)
カブ 2個・・薄いいちょう切りにする
キュウリ 1本・・薄い輪切りにする
タマネギ 1/4個・・スライスして水にさらす
パプリカ 赤1/4個、黄1/4個・・千切りにする
イカ(ボイル) 50g・・輪切りにしてゆでる
スモークサーモン 50g
.ドレッシングの材料
オリーブ油 大さじ3
酢 大さじ2
レモン汁 小さじ1
塩 少々
コショウ 少々
作り方
1.カブ、キュウリ、タマネギと混ぜ合わせる。
2.イカとスモークサーモンも加える。
4.ドレッシングとしてオリーブ油、酢、レモン汁、塩、コショウを混ぜ合わせる。
5.ドレッシングを具材にかけて混ぜ合わせたら完成です!
※カブのおろしたものをドレッシングに加えると、トロっとしたドレッシングに!
■カブのフライレシピ
材料(2人分)
カブ 2個・・皮付きのまま約1cmの厚さの輪切りにする
卵 1個
小麦粉 適量
パン粉 適量
作り方
1.カブを、小麦粉を混ぜた卵液につけ、パン粉をまぶす。
2.約180度の油でこんがりと色がつくまで揚げたら完成!
※お好みで塩、タルタルソースが美味しい。
カブ雑炊レシピ
材料(2人分)
カブ 1個・・角切りにする
カブの葉 1個分・・刻む
ご飯 2膳
だし 500cc
塩 適量
卵 2個
作り方
1.だしが煮立ったらご飯、角切りにしたカブ、刻んだカブの葉、塩を入れ、約2分煮る。
2.卵を加えてひと混ぜしたら完成。
■カブのステーキレシピ
材料(4人分)
カブ 2個・・皮ごと2p位の厚さに輪切りにする
塩 適量
豚ひき肉 150g
カブの葉 1個分
みそ 大さじ4
みりん 大さじ2
酒 大さじ3
砂糖 大さじ2
卵黄 1個
バター 1個
作り方
1.カブを油をひかずにフライパンに並べる
2.軽く塩をふって、強火で片面あたり1分半ほど焼きフライパンから取り出す。
※焼き目がつくまでいじらないのがポイント。
3.油をひいたフライパンに豚ひき肉、細かく切ったカブの葉を入れて、中火で炒めます。
4.ひき肉に火が通ったら、弱火にし、みそ、みりん、酒を入れ、味噌を溶かすように混ぜ合わせる(豚味噌)
5.さらに、砂糖、卵黄、バターを加える。
6.焼いたカブに豚みそをかけたら完成。
■カブの煮おろしレシピ
材料(4人分)
カブ 1個(すりおろし用)
カブ 4個(皮付きのまま3ツの切れ目を入れる)
カブの葉 1個分
水 600cc
昆布(10×5cm) 2枚
塩 適量
ホタテ缶(小45g) 2缶
薄口しょう油 大さじ2
みりん 大さじ2
作り方
1.鍋に水、昆布、塩、カブを入れて火にかけ、煮立ってきたら弱火で約10分煮る。
2.別の鍋にホタテの煮汁を入れる。
3.更に、カブの煮汁を50cc、薄口しょう油、みりんを足す。
4.刻んだカブの葉とホタテの身を入れる。
5.カブ(1個)を皮ごとすりおろし、水気を絞り入れる
6.ひと煮立ちさせたらあんの出来上がり。
7.煮たカブにあんをかけて完成。
■カブのシャブシャブレシピ
材料(4人分)
カブ 2個
豚ばら肉 600g
水菜 2枚
ネギ 1/2本
シイタケ 3枚
油揚げ 1枚
水 1リットル
昆布(10×5cm) 2枚
酒 大さじ3
作り方
1.鍋に水を入れ、昆布、酒、細切りにしたシイタケ、油揚げ、ネギを入れます。
※柚子の薄切りをいれるのもオススメです。
2.カブは皮ごと、スライサーで薄くスライスする。
3.豚ばら肉や刻んだ水菜を用意し、だしが沸いたら、カブしゃぶしゃぶの完成です。
※豚ばら肉やカブを火に通してポン酢で食べると美味しい。
|
はなまるマーケット料理レシピ |
季節の料理レシピ
はなまるマーケット冷うどんレシピ (サラダ冷やしうどん ジャジャ冷やしうどん カレーつけ麺冷やしうどん) |
![]() | 簡単レシピが大好きな3人の男の子のママです。テレビで放送される簡単料理を、日常の食事にアレンジして楽しんでいます。男子4人の家庭なので、食費も悲鳴を上げている状態ですが、節約レシピ情報が助かっています♪ お問い合わせはこちらへ lala77@auone.jp |
Reference・Site Links
(料理)
TBS(はなまるマーケット) おしゃべりクッキング 男子ごはん ウチゴハン 3分クッキング
二人の食卓 スッキリ エコと節約レシピお得情報 時短ワザレシピ集 アイデア料理レシピ集 老後の趣味/料理 シニアのレシピ
(主婦の為の暮らし情報)
美容健康情報 暮らしの情報ゲット 健康レシピ集

