はなまるマーケット料理レシピ
落合シェフのナス料理レシピ
TBS はなまるマーケット 今日の料理レシピ 2011年8月10日放送
「落合シェフのナス料理レシピ」
はなまるマーケットの楽しみの一つ!落合シェフの生クッキング!
今までも、たくさんの本格イタリアン料理を伝授してくれましたね。
ママ友との、ランチ時のおもてなし料理に、とても参考にさせて頂いてます。
今日の落合シェフのお料理は、ナスを使った料理!!
夏のナスは、水水しくて、安くて、この時期重宝しますね。
ナスは、縦方向に切ると煮崩れしないそうです。
美味しいお料理を作るには、野菜類の切り方もあるんですね。
落合シェフの水ナスのサラダに使われる煮詰めたバルサミコ酢は、バルサミコ酢を1/3くらいに量が減るまで煮詰めれば、甘みを感じるソースになるそうです。
バルサミコソースとして市販のものを使ってもOK!!
■ナスとトマトのパスタレシピ
材料(2人分)
ナス・・・2本(縦半分に切り、それをさらに3つに切り、食べやすい長さに切る)
タマネギ・・・1/2個(薄切り)
ケーパー・・・10g(粗みじん切り)
ホールトマト缶・・・1缶400g(手で潰しておく)
オリーブ油・・・大さじ4
塩・・・小さじ1/3
黒コショウ・・・適量
パルメザンチーズ・・・大さじ3
スパゲティ・・・160g
イタリアンパセリ・・・適宜
作り方
1.フライパンにオリーブ油大さじ3を入れて温め、タマネギを加え、中火で軽く焼き色がくよう炒める。
2.ナスを入れて炒め、ナスが油を吸うので、残りの オリーブ油(大さじ1)を足す。
3.軽く塩を振って(分量から少し使う)下味をつけ、ナスの表面にも軽く 焼き色がつくまで炒める。
4.さらに、ケーパー、ホールトマトを 入れ、残りの塩で味付けをし、強めの中火で4分位煮詰めていく。
※煮詰めるとトマトの旨みが凝縮し、水分が飛びトロっと美味しいソース状!
5.スパゲティはお湯に対して1〜1.5%の塩加減で茹で、表示時間より1分位早くお湯からあげる。
6.最後に、黒コショウを加え、茹であがったスパゲティを入れる
7.仕上げに パルメザンチーズを加えて、全体を和えたら完成。
■水ナスのサラダレシピ
材料(4人分)
水ナス・・・2個(1.5cm角に切る)
塩・・・小さじ1/4
コショウ・・・少々
レモン汁・・・1/2個分
パルメザンチーズ・・・大さじ1
ロースハム・・・3枚(1p角に切る)
タマネギ・・・1/8個(繊維を断ち切るように薄切りにする)
バジル・・・3枚(手でちぎる)
オリーブ油・・・大さじ3
煮詰めたバルサミコ酢・・・適量
作り方
1.ボウルに、塩・コショウ・レモン汁を入れて塩をよく溶かす
2.溶けたら オリーブ油を入れてさらにかき混ぜる。
3.トロッとしてきたら、タマネギ、ハム、バジルを入れ、パルメザンチーズを加えて混ぜる。
5.ボウルに、水ナスを加えてさらに混ぜる。
6.盛り付けて、煮詰めたバルサミコソースをスプーンなどでかけ、バジルを散らして完成。

LA BETTOLA da Ochiai(ラ・ベットラ・ダ・オチアイ)
住所=東京都中央区銀座1-21-2
TEL=03-3567-5656
営業時間=ランチ11:30〜14:00(L.O.14:00)
ディナー18:30〜22:00(L.O.22:00)
※土・祝日はディナー18:00〜21:30
定休日=日曜・第1第3月曜
※完全予約制
予約方法=
ランチ:朝10時より店頭にて受付け(※電話予約は受け付けていません。)
ディナー:電話予約。
(※奇数月の第3日曜日に、次の奇数月とその翌月の2ヶ月分を電話にて受け付け。)
<スポンサードリンク>「落合シェフのナス料理レシピ」
はなまるマーケットの楽しみの一つ!落合シェフの生クッキング!
今までも、たくさんの本格イタリアン料理を伝授してくれましたね。
ママ友との、ランチ時のおもてなし料理に、とても参考にさせて頂いてます。
今日の落合シェフのお料理は、ナスを使った料理!!
夏のナスは、水水しくて、安くて、この時期重宝しますね。
ナスは、縦方向に切ると煮崩れしないそうです。
美味しいお料理を作るには、野菜類の切り方もあるんですね。
落合シェフの水ナスのサラダに使われる煮詰めたバルサミコ酢は、バルサミコ酢を1/3くらいに量が減るまで煮詰めれば、甘みを感じるソースになるそうです。
バルサミコソースとして市販のものを使ってもOK!!
■ナスとトマトのパスタレシピ
材料(2人分)
ナス・・・2本(縦半分に切り、それをさらに3つに切り、食べやすい長さに切る)
タマネギ・・・1/2個(薄切り)
ケーパー・・・10g(粗みじん切り)
ホールトマト缶・・・1缶400g(手で潰しておく)
オリーブ油・・・大さじ4
塩・・・小さじ1/3
黒コショウ・・・適量
パルメザンチーズ・・・大さじ3
スパゲティ・・・160g
イタリアンパセリ・・・適宜
作り方
1.フライパンにオリーブ油大さじ3を入れて温め、タマネギを加え、中火で軽く焼き色がくよう炒める。
2.ナスを入れて炒め、ナスが油を吸うので、残りの オリーブ油(大さじ1)を足す。
3.軽く塩を振って(分量から少し使う)下味をつけ、ナスの表面にも軽く 焼き色がつくまで炒める。
4.さらに、ケーパー、ホールトマトを 入れ、残りの塩で味付けをし、強めの中火で4分位煮詰めていく。
※煮詰めるとトマトの旨みが凝縮し、水分が飛びトロっと美味しいソース状!
5.スパゲティはお湯に対して1〜1.5%の塩加減で茹で、表示時間より1分位早くお湯からあげる。
6.最後に、黒コショウを加え、茹であがったスパゲティを入れる
7.仕上げに パルメザンチーズを加えて、全体を和えたら完成。
■水ナスのサラダレシピ
材料(4人分)
水ナス・・・2個(1.5cm角に切る)
塩・・・小さじ1/4
コショウ・・・少々
レモン汁・・・1/2個分
パルメザンチーズ・・・大さじ1
ロースハム・・・3枚(1p角に切る)
タマネギ・・・1/8個(繊維を断ち切るように薄切りにする)
バジル・・・3枚(手でちぎる)
オリーブ油・・・大さじ3
煮詰めたバルサミコ酢・・・適量
作り方
1.ボウルに、塩・コショウ・レモン汁を入れて塩をよく溶かす
2.溶けたら オリーブ油を入れてさらにかき混ぜる。
3.トロッとしてきたら、タマネギ、ハム、バジルを入れ、パルメザンチーズを加えて混ぜる。
5.ボウルに、水ナスを加えてさらに混ぜる。
6.盛り付けて、煮詰めたバルサミコソースをスプーンなどでかけ、バジルを散らして完成。

落合務(オチアイツトム)東京・足立区生まれ。
1978年?81年、イタリア各地のレストランで修業を積む。
帰国した翌82年、東京・赤坂にオープンしたイタリア料理店「グラナータ」の料理長に就任する。
97年9月、銀座「ラ・ベットラ」開店、オーナーシェフになる。
LA BETTOLA da Ochiai(ラ・ベットラ・ダ・オチアイ)
住所=東京都中央区銀座1-21-2
TEL=03-3567-5656
営業時間=ランチ11:30〜14:00(L.O.14:00)
ディナー18:30〜22:00(L.O.22:00)
※土・祝日はディナー18:00〜21:30
定休日=日曜・第1第3月曜
※完全予約制
予約方法=
ランチ:朝10時より店頭にて受付け(※電話予約は受け付けていません。)
ディナー:電話予約。
(※奇数月の第3日曜日に、次の奇数月とその翌月の2ヶ月分を電話にて受け付け。)
|
はなまるマーケット料理レシピ |
季節の料理レシピ
はなまるマーケット冷うどんレシピ (サラダ冷やしうどん ジャジャ冷やしうどん カレーつけ麺冷やしうどん) |
![]() | 簡単レシピが大好きな3人の男の子のママです。テレビで放送される簡単料理を、日常の食事にアレンジして楽しんでいます。男子4人の家庭なので、食費も悲鳴を上げている状態ですが、節約レシピ情報が助かっています♪ お問い合わせはこちらへ lala77@auone.jp |
Reference・Site Links
(料理)
TBS(はなまるマーケット) おしゃべりクッキング 男子ごはん ウチゴハン 3分クッキング
二人の食卓 スッキリ エコと節約レシピお得情報 時短ワザレシピ集 アイデア料理レシピ集 老後の趣味/料理 シニアのレシピ
(主婦の為の暮らし情報)
美容健康情報 暮らしの情報ゲット 健康レシピ集

