男子ごはんレシピ
男子ごはん イワシの南蛮漬けレシピ
「 太一×ケンタロウ 男子ごはん 」テレビ東京放映〜
(2009.2.15放映) 今日の料理は?#043
「一度食べたら癖になる!ケンタロウ流イワシの南蛮漬けレシピ」
「ひと手間でイワシのつみれ汁が驚きの美味しさに!」
ケンタロウ流!超簡単レシピを披露してくれるそうです。
昨日のバレンタインデーは、太一さんもケンタロウさんも沢山♪
チョコをゲットできたのかな?
今日の料理は、ちょっと渋い!イワシの南蛮漬け!
南蛮と呼ばれたネギや唐辛子を使い作られた料理が南蛮漬け?
といわれるそうです!
南蛮漬けは、大好きなのですが、手が掛かるイメージがあるのですが!
■イワシの南蛮漬けレシピ
材料
イワシ(3枚おろし)8尾分
※頭は、包丁を動かしながら取り、腹から包丁を入れて内臓を取る
※水洗いし、水気を取り尻尾を切り落とし、中骨に沿って2枚におろす
※腹の部分の小骨を取る
赤ピーマン1個
※縦半分に切り、種と筋を取り除き、縦に5mm位幅に切る
にんにく1個(薄皮を剥く)
玉ねぎ1/2(薄切りにし水にさらす)
(南蛮のタレ材料)
酢大さじ2、オイスターソース大さじ1.5、水、ごま油、醤油各大さじ1
砂糖小さじ1/2 しょうが1片(おろす)
薄力粉、揚げ油各適宜
作り方
1.(南蛮のタレ材料)をよく混ぜる
2.フライパンに2p位油を入れ、にんにくを入れ、きつね色になったら(1)のタレに漬ける
3.赤ピーマンを一瞬、油に入れ、8秒位でだしタレに漬ける
4.玉ねぎもタレに漬ける
5.イワシの両面に薄力粉をまぶし強火で揚げ、きつね色になったら、タレに入れる
※油から直接いれるのがポイント!(味が良くしみこむ)
6.15分位漬けとくと、完成!
■いわしのつみれ汁レシピ
材料
イワシ(3枚おろし)6尾分
おろししょうが1片、卵黄1個、粉山椒適宜、塩少々
煮干だし汁3カップ(頭と腹を取り30分水につける)
(つみれ汁の野菜)
ごぼう10cm(ささがきにし酢水につける)、大根3cm(いちょう切り)、人参4p(縦半分にし半月切り)
みそ大さじ2、こしょう適宜
※フードプロセッサーが必要みたい!
作り方
1.イワシ、卵黄、粉山椒、塩をフードプロセッサーに入れ粗くミンチにする
2.ペースト状になったら、ボウルに移し、おろししょうがを加える
3.煮干のだし汁を温め、スプーンでつみれの形を整え入れる
※スプーンを両手に持ち、つみれの表面が毛羽立っていると煮崩れるので滑らかにする!
4.(つみれ汁の野菜)を入れ、大根が柔らかくなるまで煮る(7〜8分)
5.味噌を少しずつ溶きいれ、こしょうを振って食べる
イワシの南蛮漬けは、とても簡単レシピでしたね〜。
とても美味しそう♪緑のピーマンを入れると彩り良さそうだけどいれないんだね!
これからは、簡単にイワシの南蛮漬けが作れそう〜。
でも、いわしのつみれ汁は、フードプロセッサーがないと駄目なのかな?
色んな料理番組でも、使われているので、やっぱり購入しないと駄目かな?
以前!作ったピクルスの試食!
酢がきつかったのかな?結構〜味がきつめに仕上がったそうです!
来週は、超やわらかの酢豚レシピですって♪
<スポンサードリンク>(2009.2.15放映) 今日の料理は?#043
「一度食べたら癖になる!ケンタロウ流イワシの南蛮漬けレシピ」
「ひと手間でイワシのつみれ汁が驚きの美味しさに!」
ケンタロウ流!超簡単レシピを披露してくれるそうです。
昨日のバレンタインデーは、太一さんもケンタロウさんも沢山♪
チョコをゲットできたのかな?
今日の料理は、ちょっと渋い!イワシの南蛮漬け!
南蛮と呼ばれたネギや唐辛子を使い作られた料理が南蛮漬け?
といわれるそうです!
南蛮漬けは、大好きなのですが、手が掛かるイメージがあるのですが!
■イワシの南蛮漬けレシピ
材料
イワシ(3枚おろし)8尾分
※頭は、包丁を動かしながら取り、腹から包丁を入れて内臓を取る
※水洗いし、水気を取り尻尾を切り落とし、中骨に沿って2枚におろす
※腹の部分の小骨を取る
赤ピーマン1個
※縦半分に切り、種と筋を取り除き、縦に5mm位幅に切る
にんにく1個(薄皮を剥く)
玉ねぎ1/2(薄切りにし水にさらす)
(南蛮のタレ材料)
酢大さじ2、オイスターソース大さじ1.5、水、ごま油、醤油各大さじ1
砂糖小さじ1/2 しょうが1片(おろす)
薄力粉、揚げ油各適宜
作り方
1.(南蛮のタレ材料)をよく混ぜる
2.フライパンに2p位油を入れ、にんにくを入れ、きつね色になったら(1)のタレに漬ける
3.赤ピーマンを一瞬、油に入れ、8秒位でだしタレに漬ける
4.玉ねぎもタレに漬ける
5.イワシの両面に薄力粉をまぶし強火で揚げ、きつね色になったら、タレに入れる
※油から直接いれるのがポイント!(味が良くしみこむ)
6.15分位漬けとくと、完成!
■いわしのつみれ汁レシピ
材料
イワシ(3枚おろし)6尾分
おろししょうが1片、卵黄1個、粉山椒適宜、塩少々
煮干だし汁3カップ(頭と腹を取り30分水につける)
(つみれ汁の野菜)
ごぼう10cm(ささがきにし酢水につける)、大根3cm(いちょう切り)、人参4p(縦半分にし半月切り)
みそ大さじ2、こしょう適宜
※フードプロセッサーが必要みたい!
作り方
1.イワシ、卵黄、粉山椒、塩をフードプロセッサーに入れ粗くミンチにする
2.ペースト状になったら、ボウルに移し、おろししょうがを加える
3.煮干のだし汁を温め、スプーンでつみれの形を整え入れる
※スプーンを両手に持ち、つみれの表面が毛羽立っていると煮崩れるので滑らかにする!
4.(つみれ汁の野菜)を入れ、大根が柔らかくなるまで煮る(7〜8分)
5.味噌を少しずつ溶きいれ、こしょうを振って食べる

とても美味しそう♪緑のピーマンを入れると彩り良さそうだけどいれないんだね!
これからは、簡単にイワシの南蛮漬けが作れそう〜。
でも、いわしのつみれ汁は、フードプロセッサーがないと駄目なのかな?
色んな料理番組でも、使われているので、やっぱり購入しないと駄目かな?
以前!作ったピクルスの試食!
酢がきつかったのかな?結構〜味がきつめに仕上がったそうです!
来週は、超やわらかの酢豚レシピですって♪
|
男子ごはんレシピ |
季節の料理レシピ
はなまるマーケット冷うどんレシピ (サラダ冷やしうどん ジャジャ冷やしうどん カレーつけ麺冷やしうどん) |
![]() | 簡単レシピが大好きな3人の男の子のママです。テレビで放送される簡単料理を、日常の食事にアレンジして楽しんでいます。男子4人の家庭なので、食費も悲鳴を上げている状態ですが、節約レシピ情報が助かっています♪ お問い合わせはこちらへ lala77@auone.jp |
Reference・Site Links
(料理)
TBS(はなまるマーケット) おしゃべりクッキング 男子ごはん ウチゴハン 3分クッキング
二人の食卓 スッキリ エコと節約レシピお得情報 時短ワザレシピ集 アイデア料理レシピ集 老後の趣味/料理 シニアのレシピ
(主婦の為の暮らし情報)
美容健康情報 暮らしの情報ゲット 健康レシピ集

