男子ごはんレシピ
男子ごはん 鯵(アジ)料理レシピ
太一×ケンタロウの男子ごはん〜テレビ東京 2012年5月6日放送
アジと鯖の料理特集!
「サバの刺身、サバの塩焼きレシピ」
「アジのなめろう、あじのさんが焼きレシピ」
「アジのつみれ汁レシピ」
5月のマンスリーゲストは、ナインティナインの岡村隆史さん。
鯛を釣りに行こう!編
海!良いですね〜釣りは、酔ってしまうので堤防が専門ですが!
大きな魚を釣るには、やっぱり船なんでしょうね〜。
って言うか、腕なのかな?
岡村隆史さんも国分太一さんも鯛が釣れずに悩んでいましたね。
船長さんが、鯛を用意してくれてたので来週は鯛料理ですね。
アジのなめろう!味噌とショウガが鯵に絡んで美味しいですね。
千葉県や熱海などに出かけると必ず食べる一品です。
鯵のつみれ汁は、子供も食べやすく栄養満点ですね。
新鮮な鯵やサバが美味しそうで、今日は魚料理にしようかな?
■サバの刺身・塩焼きレシピ
材料
サバ1尾
塩、しょう油、おろし生姜各適宜
作り方
1.鯖の鱗を取り、水洗いする
2.尾の方から包丁を入れ半身にさばき、頭と内臓を取り除く
3.3枚に下したら水洗いをしてキッチンペーパーで水気を取る
4.さばいた身の腹の方(はらす)に骨があるので切り落とす
(刺身)
1.半身分は縦半分に切り、中心の骨を取り除く
2.とげ抜きで皮を剥ぎ、細かい骨を取り除いていく
3.身を斜めに切り、皿に盛り付ける
4.生姜醤油をつけて食べる
(塩焼き)
1.残り半身を四等分にして両面に塩を振る
2.切り落としたらはらすにも塩を振る
3.皮の方を下にして乗せて焼いていく、丸まってくるので箸で押さえながら焼き、ひっくり返して両面を焼く
4.しょう油を垂らして食べる
■アジのなめろう・サンガ焼きレシピ
材料
アジ2尾
大葉6枚
みそ適宜
しょうが適宜・・みじん切り
長ネギ適宜・・みじん切り
作り方
1.背びれの上に包丁で筋を入れ、それに対して頭の上に直角に筋を入れる
骨抜きでその筋から皮を剥いでいく
2.頭の上に切り込みを深く入れ、頭を下に倒しながら頭と内臓を取り除く
3.水で洗い、キッチンペーパーで水気を切り、頭の方から三枚におろす
4.腹の骨を切り落とし、半身それぞれ縦に通っている中骨を切り落とす
(なめろう)
作り方
1.1尾分、中骨を切り落として4つになった身をさらに縦2等分に切り、さらに横6等分に切る
2.上にネギとショウガを乗せて和えていく
その後、味噌を加え混ぜ、全体に味噌が絡んだら皿に盛り付けショウガ、ネギを上にのせて少し醤油を垂らして完成
(サンガ焼き)
作り方
1.サンガ焼き用のもう一尾の身も骨を切り落として、細かくたたいてネギ、ショウガ、味噌を加えさらに叩いていく
2.大葉で挟み、網に乗せて焦げ目が付くまで焼いていく
■アジのつみれ汁レシピ
材料
アジ1尾
だし汁、塩各適宜
小麦粉適宜
長ネギ適宜・・みじん切り(つみれ用)
豆腐適宜・・さいの目切り
長ネギ適宜・・小口切り(仕上げ用)
作り方
1.なめろうと同じ方法で、身をさばき叩いていく
2.ネギとショウガを加えさらに叩く
3.つなぎに小麦粉を加える
4.鍋に出汁を入れて、豆腐を入れ火にかける
5.3枚におろした骨の部分を火であぶる
6.あぶった骨を鍋に入れる
7.たたいたものを手で丸めて鍋に入れ、ネギを入れ塩で味を調える
<スポンサードリンク>アジと鯖の料理特集!
「サバの刺身、サバの塩焼きレシピ」
「アジのなめろう、あじのさんが焼きレシピ」
「アジのつみれ汁レシピ」
5月のマンスリーゲストは、ナインティナインの岡村隆史さん。
鯛を釣りに行こう!編
海!良いですね〜釣りは、酔ってしまうので堤防が専門ですが!
大きな魚を釣るには、やっぱり船なんでしょうね〜。
って言うか、腕なのかな?
岡村隆史さんも国分太一さんも鯛が釣れずに悩んでいましたね。
船長さんが、鯛を用意してくれてたので来週は鯛料理ですね。
アジのなめろう!味噌とショウガが鯵に絡んで美味しいですね。
千葉県や熱海などに出かけると必ず食べる一品です。
鯵のつみれ汁は、子供も食べやすく栄養満点ですね。
新鮮な鯵やサバが美味しそうで、今日は魚料理にしようかな?
■サバの刺身・塩焼きレシピ
材料
サバ1尾
塩、しょう油、おろし生姜各適宜
作り方
1.鯖の鱗を取り、水洗いする
2.尾の方から包丁を入れ半身にさばき、頭と内臓を取り除く
3.3枚に下したら水洗いをしてキッチンペーパーで水気を取る
4.さばいた身の腹の方(はらす)に骨があるので切り落とす
(刺身)
1.半身分は縦半分に切り、中心の骨を取り除く
2.とげ抜きで皮を剥ぎ、細かい骨を取り除いていく
3.身を斜めに切り、皿に盛り付ける
4.生姜醤油をつけて食べる
(塩焼き)
1.残り半身を四等分にして両面に塩を振る
2.切り落としたらはらすにも塩を振る
3.皮の方を下にして乗せて焼いていく、丸まってくるので箸で押さえながら焼き、ひっくり返して両面を焼く
4.しょう油を垂らして食べる
■アジのなめろう・サンガ焼きレシピ
材料
アジ2尾
大葉6枚
みそ適宜
しょうが適宜・・みじん切り
長ネギ適宜・・みじん切り
作り方
1.背びれの上に包丁で筋を入れ、それに対して頭の上に直角に筋を入れる
骨抜きでその筋から皮を剥いでいく
2.頭の上に切り込みを深く入れ、頭を下に倒しながら頭と内臓を取り除く
3.水で洗い、キッチンペーパーで水気を切り、頭の方から三枚におろす
4.腹の骨を切り落とし、半身それぞれ縦に通っている中骨を切り落とす
(なめろう)
作り方
1.1尾分、中骨を切り落として4つになった身をさらに縦2等分に切り、さらに横6等分に切る
2.上にネギとショウガを乗せて和えていく
その後、味噌を加え混ぜ、全体に味噌が絡んだら皿に盛り付けショウガ、ネギを上にのせて少し醤油を垂らして完成
(サンガ焼き)
作り方
1.サンガ焼き用のもう一尾の身も骨を切り落として、細かくたたいてネギ、ショウガ、味噌を加えさらに叩いていく
2.大葉で挟み、網に乗せて焦げ目が付くまで焼いていく
■アジのつみれ汁レシピ
材料
アジ1尾
だし汁、塩各適宜
小麦粉適宜
長ネギ適宜・・みじん切り(つみれ用)
豆腐適宜・・さいの目切り
長ネギ適宜・・小口切り(仕上げ用)
作り方
1.なめろうと同じ方法で、身をさばき叩いていく
2.ネギとショウガを加えさらに叩く
3.つなぎに小麦粉を加える
4.鍋に出汁を入れて、豆腐を入れ火にかける
5.3枚におろした骨の部分を火であぶる
6.あぶった骨を鍋に入れる
7.たたいたものを手で丸めて鍋に入れ、ネギを入れ塩で味を調える
|
男子ごはんレシピ |
季節の料理レシピ
はなまるマーケット冷うどんレシピ (サラダ冷やしうどん ジャジャ冷やしうどん カレーつけ麺冷やしうどん) |
![]() | 簡単レシピが大好きな3人の男の子のママです。テレビで放送される簡単料理を、日常の食事にアレンジして楽しんでいます。男子4人の家庭なので、食費も悲鳴を上げている状態ですが、節約レシピ情報が助かっています♪ お問い合わせはこちらへ lala77@auone.jp |
Reference・Site Links
(料理)
TBS(はなまるマーケット) おしゃべりクッキング 男子ごはん ウチゴハン 3分クッキング
二人の食卓 スッキリ エコと節約レシピお得情報 時短ワザレシピ集 アイデア料理レシピ集 老後の趣味/料理 シニアのレシピ
(主婦の為の暮らし情報)
美容健康情報 暮らしの情報ゲット 健康レシピ集

