おしゃべりクッキングレシピ
野菜のグラッセレシピ おしゃべりクッキング
上沼恵美子さんのおしゃべりクッキング〜 2011年5月18日放送
今週のテーマは、体にいいごちそう!
「野菜のグラッセレシピ」
野菜を毎日、食べ続けるのは、結構〜大変ですね。
近頃、蒸し暑くなって来たので、さっぱりとしたおかずを頂きたいです。
今日のおしゃべりクッキング!野菜のグラッセ♪
彩りも良く、とても美味しそうな一品でした。
野菜のグラッセは、おつまみにも良いし、パンにも合いそうですね。
バジルの使い方も学べてラッキーでした。
▼野菜のグラッセのポイント
バターが溶けたら野菜を加え、バターを焦がさないようにする。
野菜は強火で煮つめて青臭さをとばす。
■野菜のグラッセレシピ
2人分
にんじん 1本(120g)・・・ 縦半分に切って5mm幅に切る
アスパラガス 6本・・・固い皮をむいて3cm長さに切る
いんげん 100g・・・筋を取って3cm長さに切る
ブラックオリーブ 6個・・・半分に切る
ミニトマト 6個(60g)・・・縦半分に切る
にんにく 1/2片・・・芽を取ってつぶす
ブイヨン 200ml
バジル(生) 4枚・・・千切りにする
バター 20g
バージンオリーブ油 大さじ1
塩 適量
こしょう 適量
作り方
1.フライパンにバターを熱し、にんじん、いんげん、アスパラガス、にんにくを加えて軽く混ぜる
2.塩、こしょうをして中火で炒める。
3.ブイヨンを注ぎ、煮立ったらブラックオリーブを加え、野菜に火を通して強火で煮つめる。
5.ミニトマトを入れ、塩、こしょうで味を調え、バージンオリーブ油を加え、器に盛り、バジルをのせる。
<スポンサードリンク>今週のテーマは、体にいいごちそう!
「野菜のグラッセレシピ」
野菜を毎日、食べ続けるのは、結構〜大変ですね。
近頃、蒸し暑くなって来たので、さっぱりとしたおかずを頂きたいです。
今日のおしゃべりクッキング!野菜のグラッセ♪
彩りも良く、とても美味しそうな一品でした。
野菜のグラッセは、おつまみにも良いし、パンにも合いそうですね。
バジルの使い方も学べてラッキーでした。
▼野菜のグラッセのポイント
バターが溶けたら野菜を加え、バターを焦がさないようにする。
野菜は強火で煮つめて青臭さをとばす。
■野菜のグラッセレシピ
2人分
にんじん 1本(120g)・・・ 縦半分に切って5mm幅に切る
アスパラガス 6本・・・固い皮をむいて3cm長さに切る
いんげん 100g・・・筋を取って3cm長さに切る
ブラックオリーブ 6個・・・半分に切る
ミニトマト 6個(60g)・・・縦半分に切る
にんにく 1/2片・・・芽を取ってつぶす
ブイヨン 200ml
バジル(生) 4枚・・・千切りにする
バター 20g
バージンオリーブ油 大さじ1
塩 適量
こしょう 適量
作り方
1.フライパンにバターを熱し、にんじん、いんげん、アスパラガス、にんにくを加えて軽く混ぜる
2.塩、こしょうをして中火で炒める。
3.ブイヨンを注ぎ、煮立ったらブラックオリーブを加え、野菜に火を通して強火で煮つめる。
5.ミニトマトを入れ、塩、こしょうで味を調え、バージンオリーブ油を加え、器に盛り、バジルをのせる。
|
おしゃべりクッキングレシピ |
季節の料理レシピ
はなまるマーケット冷うどんレシピ (サラダ冷やしうどん ジャジャ冷やしうどん カレーつけ麺冷やしうどん) |
![]() | 簡単レシピが大好きな3人の男の子のママです。テレビで放送される簡単料理を、日常の食事にアレンジして楽しんでいます。男子4人の家庭なので、食費も悲鳴を上げている状態ですが、節約レシピ情報が助かっています♪ お問い合わせはこちらへ lala77@auone.jp |
Reference・Site Links
(料理)
TBS(はなまるマーケット) おしゃべりクッキング 男子ごはん ウチゴハン 3分クッキング
二人の食卓 スッキリ エコと節約レシピお得情報 時短ワザレシピ集 アイデア料理レシピ集 老後の趣味/料理 シニアのレシピ
(主婦の為の暮らし情報)
美容健康情報 暮らしの情報ゲット 健康レシピ集

